column

夏の「最上階」「角部屋」の暑さ



1.マンションは住戸の位置で暑さがこんなに違う

マンションは「住戸の位置」によって温熱環境が大きく違います。特に夏厳しくなるのが「最上階」と「角」の住戸。実際に住まれている方はお気づきではないでしょうか。
夏の日射がコンクリートに蓄熱され放射されます。日本の多くのマンションは断熱が薄いためさらに厳しくなります。さらに「西側」の住戸は窓から入った西日の暑さが蓄熱されてなかなか逃げていかず、西向きや東向きの住戸では夏は風が抜けにくいため、いくらエアコンの温度を下げても暑くて不快と感じていらっしゃるかもしれません。

2.不快な暑さの原因は「放射熱」

室内の温熱環境はエアコンで設定した温度だけで変化するだけではなく、実は壁や天井から放射する熱によっても大きく左右されています。
例えば、真夏の駅において階段したや駅舎したの影になっているところは涼しく感じるかと思いますが、これはその階段や駅舎などの構造体から放射するふく射熱が外気温より低いので涼しく感じるというわけです。

これは夏における放射熱による良い状況ですが、マンションなどの住居では逆に最上階や角部屋は強い日差し(日射熱)の影響を受けているのでエアコンで室温を20度に下げても、天井や壁などからの放射される熱が40度近くあれば、体感温度は30度を超えてしまいます。 ですので、角部屋は西日を強く受け、最上階はさらに天井から日射熱を受けており、それがコンクリートに蓄熱していき室内に放射しているため、エアコンを強くかけても不快な住環境になっているのです。
また角部屋では窓から直接入る日射熱も、室内を暑くする原因でももあります。

3.涼しくする方法

放射されるふく射熱を抑えるためにはどうすれば良いか。
リフォームするのであれば、天井・壁に断熱工事、窓に遮熱のインナーサッシを入れるのが有効です。

断熱性能を上げると、当然夏涼しく冬暖かい家になり、光熱費の軽減にもつなります。
快適な空間を手に入れられて光熱費も抑えられるとしたら、リノベーションの際に断熱工事をしないという手はありません。
わたしたちが断熱工事を重視しているのは、長い目でみて必ずお客さまの得になると確信しているからなのです。


また、今すぐ身近にできることもあります。

日差しを遮る
ベランダに「よしず」や「サンシェード」をかけたり、ゴーヤなどでグリーンカーテンにしたり、日光が入らなくなるだけでも大きく変わります。窓から直接入る日射熱を遮るわけです。
打ち水でベランダの熱を下げるのも効果的。

空気を動かす
実は「湿度」と「気流」も快適さの大きな要因です。
まず室内の熱気を排出するために換気をしてから、冷房を入れて空気の流れを作ることが大切です。サーキュレーターは冷房を背にして置くと、床に溜まった冷気が循環し、効率よく部屋を冷やせます。

近年の温暖化でますます過酷な温熱環境ですが、最上階や角部屋だからこその展望や景観、バルコニーなど魅力的なメリットがたくさんあります。
今回の「夏の過ごし方」をご参考に暑さ対策をして室内の温熱環境を上手にコントロールし、暑い夏を元気に乗り切っていただけたら幸いです。


【関連記事】
 Toivoの住まいづくり より
   設計作法「温熱環境を整えるデザイン」
   断熱性能「断熱改修」
   断熱性能「開口部の断熱」
   温熱・空気環境向上「空調」